○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞●
● ○
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報 ●
● ○
○ メールマガジン「す だ ち」 毎月1回発行(無料)●
● ○
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 2013/12/17 No.107 ∞∞●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
○お知らせ
・ガレリア新蔵での「江戸時代後期に出版された世界図と日本図」開催
・冬季長期貸出のお知らせ
・アンケート「みなさまの声」結果をホームページに掲載しました
--------------------------------------------
○連載「知的感動ライブラリー」(79) 徳島大学総合科学部教授 石川榮作
--------------------------------------------
○ちょうりゅう(トピックス)
・「ビブリオバトル首都決戦2013」徳島・香川ブロック地区代表,特別賞受賞
・ライブラリーワークショップ活動報告
・今月の「テーマ展示とアプリでStudy!」【蔵本分館】
・ブックハンティングを実施しました
・本学教員寄贈図書を配架しました
・学生用図書(11月分)を配架しました
--------------------------------------------
======================================================================
~~~お知らせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ガレリア新蔵での「江戸時代後期に出版された世界図と日本図」開催
このほど新蔵キャンパスの日亜会館ガレリア新蔵展示室にて,徳島大学附属図書
館所蔵の世界図を中心とした特別展が開催されることとなりましたのでご案内
申し上げます。
●第7回特別展「江戸時代後期に出版された世界図と日本図」
会期:2013年12月3日(火)~2014年2月21日(金) 平日9:00~17:00 開室
会場:新蔵キャンパス 日亜会館1階展示室 (徳島市新蔵町2丁目24番地)
●記念講演会「江戸時代の世界図と日本海の呼称」
開催日時 2014年1月10日(金) 15:00~16:30
開催場所 徳島大学 日亜会館2階講義室
講 演 者 青山 宏夫 (国立歴史民俗博物館 教授)
●展示解説 2013年12月10日(火) / 2014年2月4日(火)
いずれも13:30~14:30
平井 松午(徳島大学 大学院SAS研究部 教授)
詳細は徳島大学HPをご覧ください。
→ http://www.tokushima-u.ac.jp/docs/2013120600027/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○冬季長期貸出のお知らせ
冬季休業に伴い,次の日程で長期貸出を行います。
本館・分館ともに返却日は同じです。
対 象:本学の学部生及び大学院生
貸出日:2013年12月10日(火)~2013年12月27日(金)
返却日:2014年1月15日(水)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○アンケート「みなさまの声」結果をホームページに掲載しました
徳島大学附属図書館本館では,2013年7月8日(月)~2013年7月12日(金)にわたり,
図書館アンケートを実施しました。
また,蔵本分館でも2013年9月2日(月)~2013年9月6日(金)に実施しました。
このアンケートについて詳細な分析結果をまとめましたので報告します。
なお,いただいたご意見のうち,すぐに改善できる点については対応しましたの
で,あわせて掲載しております。
今回は普段図書館を使っていただいている皆さんのご意見をうかがうため,来館
者の方のみを対象としたアンケートといたしました。
回答いただいた利用者の皆様,ありがとうございました。
報告はこちら
・本館結果分析
・本館回答
・分館結果分析
・分館回答
・アンケート用紙(本館)
・アンケート用紙(分館)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
○連載「知的感動ライブラリー」(79)
徳島大学総合科学部教授 石川 榮作
ヴェルディの歌劇『オテッロ』
今回もジュゼッペ・ヴェルディ(1813~1901)の歌劇の中から晩年の作品として
『オテッロ』を紹介しましょう。この作品はあのイギリスの劇作家シェークス
ピアの悲劇『オセロ』(1604~05)を原作として,北イタリアで活躍した詩人・作
曲家・評論家アリーゴ・ボーイト(1842~1918)が台本を書き,それにヴェルディ
が曲をつけて,1887年に完成,同年2月5日にミラノ・スカラ座で初演されたもの
です。ヴェルディ73歳の時の作品ですが,前作『アイーダ』(1871年初演)から
15~16年の歳月が経過していることを考えると,かなりの難産だったと言えます。
しかし,それだけにまた老齢に達した,まさに円熟作曲家の傑作でもあります。
冒頭の心揺さぶられる「嵐の音楽」もあれば,主人公オテッロとその妻デズデー
モナとの官能的な「接吻」モチーフの音楽もあり,また復讐心に燃える旗手イア
ーゴの悪魔的な音楽もあります。シェークスピア原作の恐ろしい内容の悲劇で
ありながら,全4幕を通じて至るところに魅力にあふれた音楽がちりばめられて
いて,聴衆をグイグイとオペラの中に引き込んでいきます。これぞヴェルディの
オペラの真髄であると言えましょう。是非,この機会にヴェルディ晩年の傑作
『オテッロ』を鑑賞してください。
なお,今回も都合により鑑賞会は開きませんが,この作品のDVDを附属図書館本館
1階視聴覚コーナーに備えています。個人的にご自由にご利用ください。
この作品の詳しい解説については,ここをクリックしてください。
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
~~~ちょうりゅう~~~(トピックス)~~~~~~~~~~~~~~~~
☆「ビブリオバトル首都決戦2013」徳島・香川ブロック地区代表,特別賞受賞!
今年の徳島大学附属図書館にとって,「ビブリオバトル」は大きなキーワードで
した。6月の徳島初の公募によるビブリオバトル開催からはじまり,まさかの首
都決戦挑戦。そして・・・初参加にして特別賞受賞!
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ライブラリーワークショップ活動報告
ライブラリーワークショップメンバーの黒田さんからの報告です。
みなさんこんにちは。ライブラリー・ワークショップ(LW)です。
今月でLWの広報誌であるLLLが,1周年を迎えました!これを記念して,増刊号が
発行されます。LWメンバーの意気込みが書かれた力作になっています。こちら
も手にとっていただければ幸いです。また,来月からはLLLがリニューアルされ
る予定ですので,楽しみにしていてください!(総合科学部1年 黒田楓)
Love Library Letter(12月号)はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/pub/libws/lovelibraryletter/LLL12.pdf
Love Library Letter(増刊号)はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/pub/libws/lovelibraryletter/LLL12_plus.pdf
※「ライブラリー・ワークショップ」とは?
学生・教員・図書館職員による図書館サポートグループです。
毎週ミーティングを行い,様々な企画・イベントを行っています。
興味がある方は,図書館本館1階カウンターまでお問合せください。
メールでも結構です。ぜひ一緒に活動しましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆今月の「テーマ展示とアプリでStudy!」【蔵本分館】
蔵本分館では,旬のテーマや,1つの分野に収まらない学際的なテーマを取り上
げ,関連する分野の先生方に監修していただいた図書とiPadアプリを展示してい
ます。今回は,第18回テーマ展示「栄養管理」と第19回テーマ展示「在宅看護・
地域看護」を紹介します。
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ブックハンティングを実施しました
毎年恒例の本学学生によるブックハンティングを実施しました。本館は1階の玄
関ホール,紀伊國屋書店,蔵本分館は久米書店,生協蔵本店にて行いました。
多数の学生さんに参加していただき,楽しんで選んでもらうことが出来ました。
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆本学教員寄贈図書を配架しました
徳島大学附属図書館では,本学教員が2013年度に寄贈していただいた資料を受
入れしています。
まだ整理できていない資料もありますが,順次整理し配架を行っていきますの
で,学習用資料および参考資料等としてご活用下さい。
本学教員寄贈図書リスト【本館】
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/donation_book_m.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆学生用図書(11月分)を配架しました
11月の本館購入図書をご案内します。11月後半に実施した小説ブックハンティ
ングの図書が入りました。また,その他にも多数の図書を購入しています。学習
・研究や就職活動,またその合間の息抜きにご利用下さい。
(今月の気になる1冊)
「ウィキッド : 誰も知らない、もう一つのオズの物語 上」
「ウィキッド : 誰も知らない、もう一つのオズの物語 下」
本館3階東閲覧室(人文系):933.7||Ma
小説ブックハンティングで「プールサイドの彼方」と同票で1位となった小説で
す。劇団四季のミュージカルの原作本です。私はミュージカルを見たことがあ
りませんが,学生のみなさんはよくご覧になるのでしょうか。ミュージカルとは
またテイストの違う作品ということですので,比べて楽しんでもらいたいと思い
ます。現在本館1階玄関ホールに展示中です。
(本館)
・学生購入希望図書配架リスト
・学生用理工系図書配架リスト
・学生用人文系図書配架リスト
・学生用社会系図書配架リスト
・新書配架リスト
・ブックハンティング購入図書配架リスト
アクセスはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/books.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更,解除およびバックナンバーは次のアドレスです。
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン,携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
本メールマガジンについて,一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━