○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞●
● ○
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報 ●
● ○
○ メールマガジン「す だ ち」 毎月1回発行(無料)●
● ○
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 2013/09/17 No.104 ∞∞●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
○お知らせ
・「レポート・卒論に役立つ資料の探し方」講習会を開催します
・「年次報告書」の電子版を公開しました
--------------------------------------------
○連載「知的感動ライブラリー」(76) 徳島大学総合科学部教授 石川榮作
--------------------------------------------
○ちょうりゅう(トピックス)
・ライブラリーワークショップ活動報告
・今月の「テーマ展示とアプリでStudy!」【蔵本分館】
・オープンキャンパスの報告
・学生用図書(8月分)を配架しました
・ベストセラー新書コーナーに新書(8月分)を配架しました
--------------------------------------------
======================================================================
〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○「レポート・卒論に役立つ資料の探し方」講習会を開催します
図書館本館では,後期も「レポート・卒論に役立つ資料の探し方」講習会を開催
します。
日程は10月28日(月),29日(火),30日(水),31日(木)の4日間を予定しています。
授業の中では教えてくれない参考文献の探し方をお教えいたします。
今までは何となく参考文献を探していませんでしたか?
図書館の本だけでレポートを書いていませんでしたか?
もっと効率よく,自分の研究にぴったりの資料を探せるようになりましょう!
学部学生・大学院生の方,レポートや卒論に本格的に取りかかる前にぜひご参加
ください。
なお,後期もゼミ単位の講習会を随時開催しています。ご希望の日時と内容にあ
わせて開催しておりますので,こちらもどうぞご利用ください。
お問い合わせは下記までお願いします。
[本館]
利用支援係 TEL:088-656-7589 E-mail: m-sien@lib.tokushima-u.ac.jp
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○「年次報告書」の電子版を公開しました
徳島大学附属図書館では,「年次報告書」を毎年継続して刊行しています。
「平成24年度徳島大学附属図書館年次報告」の電子版を公開しましたので,ご利
用下さい。
アクセスはこちら
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
○連載「知的感動ライブラリー」(76)
徳島大学総合科学部教授 石川 榮作
ヴェルディの歌劇『イル・トロヴァトーレ』
前回に引き続いて,今回もヴェルディの歌劇のうち中期作品にあたる『イル・ト
ロヴァトーレ』(1853年初演)を紹介しましょう。標題の「イル・トロヴァトー
レ」とはイタリア語で「吟遊詩人」を意味し,具体的には歌劇に登場する主人公
マンリーコを指しますが,実際の主人公はそのマンリーコと言うよりも,むしろ
彼を幼い頃から養い育てたジプシー女アズチェーナだと言うべきでしょう。物
語の内容は,15世紀初めのスペインを舞台として展開される,そのジプシー女ア
ズチェーナの母親のために行う「復讐」物語であり,「荒唐無稽で非現実的なも
のの典型」と言われることもあるくらいですが,しかし,それだけに音楽は強烈
で観客をゾクゾクさせながら歌劇の中へ引き込んでいきます。その一方では抒
情的な音楽もちりばめられていて,歌劇としての興味は尽きません。ヴェルディ
特有の合唱もまた魅力的です。どうぞこの機会にヴェルディ中期の作品『イル
・トロヴァトーレ』をご鑑賞ください。
なお,今回も都合により鑑賞会は行いませんが,徳島大学附属図書館本館1階の視
聴覚コーナーにはプラシド・ドミンゴ主演でウィーン国立歌劇場での上演のDVD
を備えています。個人的にご自由にご利用ください。
この作品の詳しい解説については,ここをクリックしてください。
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
〜〜〜ちょうりゅう〜〜〜(トピックス)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ライブラリーワークショップ活動報告
ライブラリーワークショップメンバーの大西さんからの報告です。
みなさんこんにちは。ライブラリーワークショップ(LW)です。
LWでは今月から「帯」の展示を行っています!飾りにも帯をふんだんに使用し,
まさに帯の帯による帯のための展示となっております。
メンバーおすすめの本と名作の全集を扱っていますので,是非ご覧ください。
展示の様子はこちら
LLL(ライブラリーワークショップの広報誌)の9月号が完成しました!
おなじみのおすすめ本・名言コラムもありますよ〜!
夏休みも残り少なくなり,もうすぐ読書の秋がやってきます。LLLや帯展示を見
て,お気に入りの本を探してみてくださいね。(総合科学部3年 大西真央)
Love Library Letter(9月号)はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/pub/libws/lovelibraryletter/LLL09.pdf
※「ライブラリー・ワークショップ」とは?
学生・教員・図書館職員による図書館サポートグループです。
毎週ミーティングを行い,様々な企画・イベントを行っています。
興味がある方は,図書館本館1階カウンターまでお問合せください。
メールでも結構です。ぜひ一緒に活動しましょう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆今月の「テーマ展示とアプリでStudy!」【蔵本分館】
蔵本分館では,旬のテーマや,1つの分野に収まらない学際的なテーマを取り上
げ,関連する図書とiPadアプリを展示しています。
今回は,第15回テーマ展示「ヘルスコミュニケーション」を紹介します。
詳細はこちら
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆オープンキャンパスの報告
8月2日から8月9日まで各学部でオープンキャンパスが開催されました。
本館では,総合科学部(8/8),工学部(8/8-9)に来られた方のうち,合計98名の来館
がありました。
分館では,医学部(8/8-9),歯学部(8/7),薬学部(8/2)に来られた方のうち,合計
667名の来館がありました。
高校生,保護者の皆さんは熱心に館内の施設や資料の様子を見学していました。
オープンキャンパスの様子はこちら
多くの方が本学を受験されますよう願っております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆学生用図書(8月分)を配架しました
徳島大学附属図書館では,今年度も購入希望図書を始めとして,各分類別に学生
用図書を購入しています。
学習用図書,参考資料等および就職活動用としてご活用下さい。
(本館)
・学生購入希望図書配架リスト
・学生用理工系図書配架リスト
・学生用人文系図書配架リスト
・学生用社会系図書配架リスト
・学生用一般図書配架リスト
・学生用視聴覚資料配架リスト
・留学生用図書配架リスト
アクセスはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/books.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ベストセラー新書コーナーに新書(8月分)を配架しました
徳島大学附属図書館では,全国の大学生がよく読んでいる新書をデータベースか
ら上位50位程度を毎月選書して,8月購入分を図書館本館1階ベストセラー新書コ
ーナーに配架しました。
幅広い分野にわたる現代の諸課題に対応した旬な時事的教養書としてご活用下
さい。
アクセスはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/new_titles.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更,解除およびバックナンバーは次のアドレスです。
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン,携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
本メールマガジンについて,一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━