○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞●
● ○
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報 ●
● ○
○ メールマガジン「す だ ち」 毎月1回発行(無料)●
● ○
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 2012/07/17 No.90 ∞∞●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
○連載「知的感動ライブラリー」(63) 徳島大学総合科学部教授 石川榮作
--------------------------------------------
○お知らせ
・自分で選べば,図書館はもっと楽しい♪
「ブックハンティング」第1弾好評開催中!!
・☆☆☆夏休み貸出期限延長のお知らせ☆☆☆
--------------------------------------------
○ちょうりゅう(トピックス)
・ライブラリー・ワークショップイベント「ポップコンテスト」受賞者決定!
・本学教員寄贈図書を配架しました
・学生用図書(6月分)を配架しました
・ベストセラー新書コーナーに新書(6月分)を配架しました
--------------------------------------------
======================================================================
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
○連載「知的感動ライブラリー」(63)
徳島大学総合科学部教授 石川 榮作
マックス・ノイフェルト監督の映画『野ばら』(1957年オーストリア)
前回はオーストリアの「可愛らしい」映画『未完成交響楽』(1933年)を取り上げ
ましたが,今回も同じくオーストリアの「可愛らしい」映画『野ばら』を紹介しま
しょう。マックス・ノイフェルト監督により撮影・製作された1957年の作品です。
ハンガリー動乱の際にオーストリアへ逃れてきた孤児の少年トーニが,この映画の
主人公で,彼は善良な老人の養子となって,のちにウィーン少年合唱団の一員にも
なります。アメリカ公演を前にした合唱団の合宿先である東チロルの美しい山々
ではウィーン少年合唱団の澄み切った歌声が鳴り響き,そこである出来事を通して
少年トーニと寮母マリアとの「誠実な心の触れ合い」が展開されるという心温ま
る内容の映画です。現代の時代にこそこの映画に描かれた「誠実な心の触れ合い」
というものが求められます。少年トーニの心の支えとなる寮母マリアの「教育と
は子供の心になることです」という言葉も心に残ります。このウィーン少年合唱
団での教育においても「誠実であること」「互いに協力し合うこと」「努力する
こと」の大切さが展開されていきます。その意味においてもこの映画は合唱団の
子供たちが主人公である本当に「可愛らしい」映画です。上映時間も1時間29分で,
時間的にも「可愛らしい」映画です。是非,この機会にご鑑賞ください。
なお,今回も都合により映画鑑賞会は行いませんが,附属図書館本館1階の視聴覚
コーナーにはこの映画のDVDを備えています。個人的に自由にご利用ください。
この映画の詳しい解説については,ここをクリックしてください。
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
~~~お知らせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○自分で選べば,図書館はもっと楽しい♪
「ブックハンティング」第1弾好評開催中!!
本屋さんで本を手にとりながら,学生の皆さん自身で図書館へ置く本を選んでもら
うブックハンティング。
7月20日(金)まで,12:00~13:00の昼休みに生協蔵本店で大好評開催中です。
事前の申込はいりませんので,とにかく生協まで来てみてください。
知らなかったあなたも,知ってたけどまだ行っていないあなたも,今ならまだ間に
合います!お昼休み,お弁当を買うついでに本も見て行きませんか?
お待ちしています!
詳細はこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news12/2012070201.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○☆☆☆夏休み貸出期限延長のお知らせ☆☆☆
徳島大学の学部生及び大学院生の皆さん,この暑い夏を涼しい場所で読書して過
ごしませんか?下記のとおり貸出期間を延長いたしますのでご利用ください。
休み明けには忘れずに返却してくださいね!なお,どちらで貸出した分も,どちら
でも返却できますので,よく行かれる方で返却しても大丈夫です!
[本館]
貸出日 2012年7月18日(水)~2012年9月19日(水)
返却日 2012年10月3日(水)
[分館]
貸出日 2012年7月18日(水)~2012年8月28日(火)
返却日 2012年9月12日(水)
※本館・分館で返却日が違いますので間違えないようにお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
~~~ちょうりゅう~~~(トピックス)~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ライブラリー・ワークショップイベント「ポップコンテスト」受賞者決定!
「すだち」No,88(2012/05/17)からお知らせしております,ライブラリー・ワーク
ショップ主催イベント「ポップコンテスト」。
先日,メンバーによる開票が行われ,受賞作品が決定しました!
1位から3位までは,順調に得票数で決定。さて,特別賞はどうしよう・・・
次点のポップ?メンバー一推しポップの多数決?いやいやこの力作見てください
よ・・・などなど。熱い討論の末,無事特別賞のポップも決定しました。
気になる受賞作品は
1位:TSUGUMI(吉本ばなな著)
2位:ランナー(あさのあつこ著)
3位:モモ(ミヒャエル・エンデ著)
名画で読み解くハプスブルク家12の物語(中野京子著)
娘巡礼記(高群逸枝著)
特別賞:アクロイド殺し(アガサ・クリスティー著)
でした。
そして,もっと?気になる賞品は,
1位:USBメモリ
2位:ライト付きメジャー
3位:ブックカバー
特別賞:超レアなぬいぐるみ
でした。
みなさん,たくさんのご参加ありがとうございました。
「読んでみたい本が増えました」と感想を書いてくださっている方もいて,改めて
ポップの力はすごい!と思いました。
ポップと本は図書館本館1階ホールに展示しています。ぜひご覧ください。
展示の様子はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆本学教員寄贈図書を配架しました
徳島大学附属図書館では,本学教員が2012年度に寄贈していただいた資料を受入
れしています。
まだ整理できていない資料もありますが,順次整理し配架を行っていきますので,
学習用資料および参考資料等としてご活用下さい。
本学教員寄贈図書リスト【本館】
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/donation_book_m.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆学生用図書(6月分)を配架しました
徳島大学附属図書館では,今年度も購入希望図書を始めとして,各分類別に学生
用図書を購入しています。
学習用図書,参考資料等および就職活動用としてご活用下さい。
(本館)
・学生購入希望図書配架リスト
・学生用理工系図書配架リスト
・学生用人文系図書配架リスト
・学生用社会系図書配架リスト
・学生用一般図書配架リスト
アクセスはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/books.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ベストセラー新書コーナーに新書(6月分)を配架しました
徳島大学附属図書館では,全国の大学生がよく読んでいる新書をデータベースか
ら上位50位程度を毎月選書して,6月購入分を図書館本館1階ベストセラー新書コ
ーナーに配架しました。
幅広い分野にわたる現代の諸課題に対応した旬な時事的教養書としてご活用下
さい。
アクセスはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/new_titles.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更,解除およびバックナンバーは次のアドレスです。
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン,携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
本メールマガジンについて,一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━