○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞●
● ○
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報 ●
● ○
○ メールマガジン「す だ ち」 毎月1回発行(無料)●
● ○
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 2013/03/18 No.98 ∞∞●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
○附属図書館長の任期満了を前にして 徳島大学附属図書館長 青江順一
○連載「知的感動ライブラリー」(71) 徳島大学総合科学部教授 石川榮作
○徳島大学附属図書館でのアルバイトの方から
--------------------------------------------
○お知らせ
・徳島市立図書館と連携協力に関する協定を締結しました
・次号のメールマガジン「すだち」について
・テーマ展示を実施しています【蔵本分館】
--------------------------------------------
○ちょうりゅう(トピックス)
・ライブラリーワークショップ活動報告
・アプリでStudy!~iPadアプリの紹介を行いました【蔵本分館】
・学生用図書(2月分)を配架しました
・ベストセラー新書コーナーに新書(2月分)を配架しました
--------------------------------------------
○卒業生・離職職員の方へ図書返却のお願い
・卒業・修了される方,離職される方へのお願い
--------------------------------------------
======================================================================
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
○附属図書館長の任期満了を前にして
徳島大学附属図書館長 青江 順一
平成24年4月1日付けで附属図書館長に就任しましたが,早1年となり,この3月末で
任期満了となります。非常に短い期間ですが,図書館の運営につきましては,皆様
のご支援とご協力を頂き深く感謝いたします。
詳細はこちら
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
○連載「知的感動ライブラリー」(71)
徳島大学総合科学部教授 石川 榮作
ワーグナーの歌劇『ローエングリン』
今回もワーグナーのオペラの中から初期の作品『ローエングリン』(1850年初演)
を紹介しましょう。この歌劇はワーグナー自らが『さまよえるオランダ人』と
『タンホイザー』とともにロマン派オペラと名付けているもので,エルザ姫が夢
に見た白鳥の騎士が呼び出しに応じて実際に現れ出るという奇蹟が起こったりし
て,たいへんロマンチックな雰囲気に満ちあふれた魅力的な作品です。まったく
初めて聞く作品のように思われがちですが,実は現在の私たちの身の回りでも結
婚式のときによく耳にするワーグナーの「結婚行進曲」は,この歌劇の第三幕冒
頭部分に織り込まれているものなのです。知らないところですでに聞いたことの
あるメロディがこの作品の中で使われているのです。そのほかにも全三幕を通し
て,至るところに名曲がちりばめられていて,本当にうっとりしてしまいます。バ
イエルン国王ルートヴッヒ2世やドイツの作家トーマス・マンがこの作品に魅了
されたのもよく分かります。是非,この機会にロマンチックな歌劇『ローエング
リン』をご鑑賞ください。
なお,今回も都合により鑑賞会は行いませんが,附属図書館本館1階視聴覚コーナー
にはこの作品のDVDを備えています。個人的に自由にご利用ください。
この作品の詳細な解説については,ここをクリックしてください。
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
○徳島大学附属図書館でのアルバイトの方から
徳島大学附属図書館でアルバイトとして勤務された3名の方から寄稿いただきま
した。
松本さんの寄稿文はこちら
野間さんの寄稿文はこちら
出口さんの寄稿文はこちら
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
~~~お知らせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○徳島市立図書館と連携協力に関する協定を締結しました
2013年3月11日(月),徳島大学附属図書館と徳島市立図書館は,連携協力に関する
協定を締結しました。
その一環として,移動図書館「いずみ号」が,さっそく徳島大学附属図書館にやっ
て来ます!巡回予定は次の通りです。
常三島キャンパス:図書館本館北側玄関横
4月15日(月) 14:10~14:40
5月10日(金) 14:10~14:40
6月12日(水) 14:10~14:40
蔵本キャンパス:長井記念会館前
4月11日(木) 14:30~15:00
5月 8日(水) 14:30~15:00
6月 3日(月) 14:30~15:00
6月28日(金) 14:30~15:00
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○次号のメールマガジン「すだち」について
いつもメールマガジン「すだち」をご覧いただきましてありがとうございます。
2005年2月17日に創刊号を発行して2013年5月で100号になります。
次号の99号は100号との合併号として5月中旬に発行予定です。
今後もメールマガジン「すだち」をよろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○テーマ展示を実施しています【蔵本分館】
徳島大学附属図書館蔵本分館では,エントランスホールにてテーマ展示を実施し
ています。
旬のテーマや,1つの分野に収まらない学際的なテーマについての図書や雑誌を
ピックアップして展示することにより,新しい視点からの図書や雑誌を提示した
いという思いから,始めたものです。
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
~~~ちょうりゅう~~~(トピックス)~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ライブラリーワークショップ活動報告
ライブラリーワークショップメンバーからの報告です。
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆アプリでStudy!~iPadアプリの紹介を行いました【蔵本分館】
徳島大学附属図書館蔵本分館では,2013年2月21日から3月8日まで「アプリで
Study!」と題し,関連する図書とiPadアプリを紹介するテーマ展示を行いました。
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆学生用図書(2月分)を配架しました
徳島大学附属図書館では,今年度も購入希望図書を始めとして,各分類別に学生
用図書を購入しています。
学習用図書,参考資料等および就職活動用としてご活用下さい。
(本館)
・学生購入希望図書配架リスト
・理工系図書配架リスト
・人文系図書配架リスト
・社会系図書配架リスト
・一般図書配架リスト
・ブックハンティング・Web選書図書配架リスト
・新刊図書(新書)・岩波新書継続購入図書リスト
(蔵本分館)
・医歯薬系図書配架リスト
アクセスはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/books.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ベストセラー新書コーナーに新書(2月分)を配架しました
徳島大学附属図書館では,全国の大学生がよく読んでいる新書をデータベースか
ら上位50位程度を毎月選書して,2月購入分を図書館本館1階ベストセラー新書コ
ーナーに配架しました。
幅広い分野にわたる現代の諸課題に対応した旬な時事的教養書としてご活用下
さい。
アクセスはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/new_titles.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
~~~卒業生・離職職員の方へ図書返却のお願い~~~~~~~~~~~~~
○卒業・修了される方,離職される方へのお願い
徳島大学附属図書館をご利用いただきありがとうございました。
3月で卒業・修了される方,離職される方は,現在貸出中の本がないか今一度ご確
認ください。
◎返却期限は2013年3月30日です。
30日の2週間前より後に貸出されていても,30日までとなります。
※今年度は31日が休館日に当たるため,30日となります。
◎未返却のまま卒業(修了),離職されますと,他の利用者がその本を利用できなく
なるため,帰省先や就職先などに督促のご連絡をさせていただくことになります。
◎大学院進学や卒業(修了)延期,名誉教授就任等で4月以降引続き徳島大学に在籍
される方は,カウンターまでお知らせください。
◎離職される方は,現在お持ちの図書館利用証をカウンターへご返却くださいます
ようお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更,解除およびバックナンバーは次のアドレスです。
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン,携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
本メールマガジンについて,一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━