通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

メールマガジン「すだち」第73号(2011/2/18)

○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞● 
●                                 ○ 
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報               ● 
●                                 ○ 
○         メールマガジン「す だ ち」    毎月1回発行(無料)● 
●                                 ○ 
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  2011/02/18 No.73 ∞∞● 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
                               http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ 
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

【目次】 
 ○平成22年度徳島大学附属図書館読書週間「読書感想文」入賞者発表
  ○連載「知的感動ライブラリー」(46) 徳島大学総合科学部教授  石川榮作
 ○<不定期連載> 読書Fun!~司書Sが楽しく読んだ本をご紹介します(第11回)
 ○M課長の図書館俳句散歩道(如月・立春・梅の巻)
 -------------------------------------------- 
 ○お知らせ
 ・春季貸出期間延長のお知らせ
 --------------------------------------------   
 ○ちょうりゅう(トピックス)
 ・蔵本分館に瓦があります
 ・全国新聞・雑誌記事紙面データベース ELDBのトライアルを実施しています
  (2011/2/1-2011/3/31)
 ・今月の「つねくら学園」ニュース
  ・学生用図書(1月分)を配架しました
 ・ベストセラー新書コーナーに新書(1月分)を配架しました
 -------------------------------------------- 
  
====================================================================== 

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○平成22年度徳島大学附属図書館読書週間「読書感想文」入賞者発表

徳島大学附属図書館では平成22年度も読書週間(10月27日~11月9日)にあわせて
「読書感想文」を平成22年10月27日~12月17日の期間に募集しておりましたが,
入賞者が決定しました。

入賞者発表はこちら

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○連載「知的感動ライブラリー」(46)
                  徳島大学総合科学部教授  石川 榮作

内田吐夢監督『宮本武蔵』第二部「般若坂の決斗」(1962年,東映)

前回に引き続いて内田吐夢監督『宮本武蔵』の第二部「般若坂の決斗」を紹介
しましょう。これは昭和37(1962)年11月に公開されたもので,暴れん坊の武蔵(た
けぞう)が3年間姫路城の天守閣に幽閉されて,万巻の書物を読むことなどで,新
しい人間として生まれ変わり,これから剣の修行の旅を始めた頃の物語です。剣
に励むことで,いかに己を高められるか,武者修行の日々が始まりますが,しかし,
剣の道を深めれば深めるほど,苦悩も多くなってきます。武蔵の苦悩は,何かに
専念しようとする人間に共通するものです。苦悩する中から道は開けてきます。
是非,この機会にご鑑賞ください。
なお,今回も鑑賞会は開きませんが,この映画のDVDを徳島大学附属図書館本館1階
の視聴覚コーナーに備えています。どうぞご自由にご利用ください。

この映画の詳しい解説については,ここをクリックしてください。

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○<不定期連載> 読書Fun!~司書Sが楽しく読んだ本をご紹介します(第11回)

就活関連図書の紹介,4冊目です。
昨年11月18日に行った就活イベントに関連して,就活関連でよい本はないか,と
探していて出会った面白い本たちです。

詳細はこちら

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○M課長の図書館俳句散歩道(如月・立春・梅の巻)

2月は如月ですね。和風月名の呼び名は,季節感があって味わい深いものがあり
ます。語源でよく言われるのが,寒さが厳しいので衣をさらに重ねて着る「衣更
着」,陽気が更によくなってくることから「気更来」などがあります。言葉の響
き,漢字の持つ意味や和風感,美しい言葉の奥ゆかしさに気持ちも更に和みます
ね。

詳細はこちら

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
~~~お知らせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○春季貸出期間延長のお知らせ

寒さがずっと続いていますが,風邪など引かないように家にこもって,ゆっくり
読書してみませんか?
暖かくなる春先まで期間延長しましたので,ご活用ください。

対 象   本学学部生 及び 大学院生
貸出日  [本館] 2011年2月15日(火)~3月28日(月)
     [分館] 2011年3月 4日(金)~3月28日(月)

返却期限  2011年4月11日(月)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

~~~ちょうりゅう~~~(トピックス)~~~~~~~~~~~~~~~~

☆蔵本分館に瓦があります

徳島大学附属図書館蔵本分館積層書庫の階段下から段ボール箱に入った巴瓦と
平瓦,鬼瓦が見つかりました。瓦には「徳島連隊木造二階建兵舎後,徳島大学医
学部図書館 1968年7月5日解体 黒田嘉一郎記」と墨で書かれています。この
瓦をどうしたらいいか迷い,元医学部長黒田嘉一郎著の随筆「蔵本雑記」を読み
ました。

詳細はこちら

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆全国新聞・雑誌記事紙面データベース ELDBのトライアルを実施しています
 (2011/2/1-2011/3/31)

ELDBは,新聞96誌・雑誌約150誌の記事を一括して検索できるデータベースです。
記事は古いもので1988年から収録されています。検索結果の記事本文は,パソコ
ン画面に表示,印刷することができます。(ただし,一部の記事については権利関
係上,FAX・郵送による送付になります。)
この機会にぜひお試しください。

○収録例
新聞:朝日新聞,読売新聞,毎日新聞,産経新聞,日本経済新聞,徳島新聞,他
   計96誌
雑誌:週刊東洋経済,週刊ダイヤモンド,エコノミスト,財界,経済界,週刊朝日,他
   計約150誌

トライアル期間
2011年2月1日~2011年3月31日

アクセスはこちら(ID/パスワード方式です)(学内専用)
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news10/2011020101.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆今月の「つねくら学園」ニュース

ついに!つねくらグッズが登場することになりました。「図書館バッグ」です!

このイラストをもとにバッグを作成中です。

「図書館バッグ」は,みなさんがCDやDVDを借りた時,安全に持ち返っていただけ
るように,とご用意することになったものです。
このバッグを使えば,「あれ,なんでうちにこんなにかわいいバッグが・・・そ
うだ!図書館から資料借りてた!」という,“返却忘れ防止機能”も期待できま
すよ。

なお,図書館バッグは,某T○UT○YAなどのレンタルショップのように,資料とと
もにお返しいただくことになりますのでご了承ください。
気に入ったからといってマイバッグにするのはご遠慮くださいね。数に限りが
あるものですから・・・・。

数量限定のレア・グッズということで,よろしくお願いします!

図書館バッグは2月下旬登場予定です。このすだちが出るころに登場しているか
どうか微妙なところですが,見かけたらぜひお使いください。

来月もお楽しみに。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆学生用図書(1月分)を配架しました

徳島大学附属図書館では,今年度も購入希望図書を始めとして,各分類別に学生
用図書を購入しています。
学習用図書および参考資料等としてご活用下さい。

(本館)
・学生購入希望図書配架リスト
・学生用理工図書配架リスト
・学生用人文図書配架リスト
・学生用社会系図書配架リスト
・学生用一般図書配架リスト
・学生用視聴覚資料配架リスト
・学生用文芸一般図書配架リスト
・ブックハンティング購入図書配架リスト

アクセスはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/books.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ベストセラー新書コーナーに新書(1月分)を配架しました

徳島大学附属図書館では,全国の大学生がよく読んでいる新書をデータベースか
ら上位50位程度を毎月選書して,1月購入分を図書館本館1階ベストセラー新書コ
ーナーに配架しました。
幅広い分野にわたる現代の諸課題に対応した旬な時事的教養書としてご活用下
さい。

アクセスはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/new_titles.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更,解除およびバックナンバーは次のアドレスです。
   http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン,携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
 Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
 本メールマガジンについて,一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

添付 Size
m-mag73-dokusho.pdf 172.48 KB

開館カレンダー

本館 蔵本分館
<< 2025年 4月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

年間カレンダー

マイライブラリボタン ・借りている本の確認
・返却期限日の延長
・本のリクエスト
・文献取り寄せ

Facebook  Instagram 分館ブログ