○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞●
● ○
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報 ●
● ○
○ メールマガジン「す だ ち」 毎月1回発行(無料)●
● ○
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 2010/08/20 No.67 ∞∞●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
○徳島大学附属図書館本館月間入館者が4万人を超す!
○連載「知的感動ライブラリー」(40) 徳島大学総合科学部教授 石川榮作
--------------------------------------------
○お知らせ
・「図書の実査」のお知らせとお願い
--------------------------------------------
○ちょうりゅう(トピックス)
・今月の「つねくら学園」ニュース
・本学教員寄贈図書を配架しました
・学生用図書(7月分)を配架しました
・ベストセラー新書コーナーに新書(7月分)を配架しました
--------------------------------------------
======================================================================
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
○徳島大学附属図書館本館月間入館者が4万人を超す!
徳島大学附属図書館本館の7月の入館者数が,4万人を超えました。2003年以降の
月間統計では一番多い人数です。共通教育など常三島地区の各学部で試験が実
施されることもあり,7月はいつも入館者が多いのですが,これだけの入館者があ
ると,大変でした。本館1階玄関ホールは連日,すごい熱気にあふれていて,2階,
3階の閲覧席,学習ブースも満席状態でした。昨年,本館が改修工事後リニューア
ルオープンして利用しやすくなったため,あるいは今年は猛暑が続いたため,あ
るいは学生さんがよく勉強しているということでしょうか。なお,6月の入館者
も3万人を超えており,6月としては過去最高(2003年以降)でした。ちなみに,
2004年度から2007年度までの入館者数平均は,7月が33,714人,6月が23,060人で
した。
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
○連載「知的感動ライブラリー」(40)
徳島大学総合科学部教授 石川 榮作
黒澤明監督作品『八月の狂詩曲(ラプソディ)』(1991年,松竹)
今年はショパン生誕200年にあたり,前回はショパンの映画『別れの曲』(1934年
ドイツ)を紹介しましたが,「世界のクロサワ」と言われるわが国の映画監督黒
澤明も今年ちょうど生誕100年を迎えます。そこで今回の「知的感動ライブラリ
ー」では8月でもありますので,黒澤監督30作目の映画『八月の狂詩曲(ラプソデ
ィ)』(1991年,松竹)を紹介することにしましょう。黒澤監督がこの映画の着想
を得たのは,芥川賞を受けた村田喜代子の『鍋の中』という小説ですが,黒澤監
督はそれを1945年8月9日の長崎原爆投下と結び付けて,愛と希望と平和へのメッ
セージを織り込んだ映画『八月の狂詩曲(ラプソディ)』に仕上げました。8月に
このような原爆問題を取り扱った映画を見ることは,意義深いものと思われます。
是非,この機会にご鑑賞ください。
なお,今回は観賞会を行いませんが,徳島大学附属図書館本館1階視聴覚コーナー
にはこの映画のDVDを備えています。個人的に自由にご覧になれます。どうぞご
利用ください。
この映画の詳しい解説については,ここをクリックしてください。
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
~~~お知らせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○「図書の実査」のお知らせとお願い
【図書館内図書の蔵書点検】
8月から9月にかけて,図書館内の図書について,蔵書点検を実施します。蔵書点
検実施期間中,点検場所の資料について,閲覧および貸出の制限をする場合があ
りますので,ご注意ください。
○本館 期間 2010年8月30日(月)~9月10日(金)
場所 本館1階西書庫
分類番号 200~299,900~999
○分館 期間 2010年8月19日(木)~8月24日(火)
場所 分館集密書庫
分類番号 000~399,498~999,参考調査資料,厚生労働省関係資料,
視聴覚資料,布川文庫
【研究室特別貸出図書の照合点検】
7月から,研究室特別貸出図書の照合点検を実施しております。各研究室の担当
者の方は,特別貸出図書の所在確認を行い,点検結果報告書を図書館に提出して
ください。ご協力お願いいたします。
○本館 期間 2010年7月21日(水)~8月31日(火)
○分館 期間 2010年7月 1日(木)~8月31日(火)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
~~~ちょうりゅう~~~(トピックス)~~~~~~~~~~~~~~~~
☆今月の「つねくら学園」ニュース
つねくら学園に,はやくも新キャラが登場しました。
その名も「おぱっクマ」です。
詳細はこちら
おぱっクマは,徳島大学附属図書館の検索システムOPAC(オーパック)の化身とい
う設定で,「普段は物静かな子で・・・」「検索して欲しくて待ってるんだよ」
「休日には画面をはずしてメンテナンスする!」
などなど,キャラ設定を練り上げた大変思い入れのあるキャラクターです。
図書館の中にある4台のOPACの近くにポスターを貼っていますので,見てみてく
ださいね。
マルチメディアコーナーの飲食禁止のポスターにも登場しています。
かわいがってもらえるとうれしいです!
さて,今月のビック(?)ニュース。
前回の「つねくらニュース」に登場していただいたkumori さんから,「トキャ
ラ」に寄せる想いについて次のようなコメントをご寄稿いただきました!
---
トキャラたちは人々をほのぼのとした気持ち,るんるんな気分にしてくれます。
長く愛されているキャラクターは,人々の大切な友達となっていきます。
つねくら学園のみんなの今後を楽しみにしています。
---
kumori さんではさっそく「おぱっクマ」を紹介していただいています。
こうしていつも応援していただいている方がいる,ということはとてもうれしい
ことです。
kumori さん,ありがとうございました!
最後に,今月のイラストを紹介します。
学生のみなさんも夏休みに入り,図書館もお盆の8月12日から16日まではお休み
です。
休館日のおぱっクマは,メンテナンスに余念がありません。
来月もお楽しみに。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆本学教員寄贈図書を配架しました
徳島大学附属図書館では,本学教員が2010年度に寄贈していただいた資料を受入
れしています。
まだ整理できていない資料もありますが,順次整理し配架を行っていきますので,
学習用資料および参考資料等としてご活用下さい。
本学教員寄贈図書リスト【本館】(7月分)
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/donation_book_m.html
本学教員寄贈図書リスト【蔵本分館】(4月~7月分)
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/donation_book_b.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆学生用図書(7月分)を配架しました
徳島大学附属図書館では,今年度も購入希望図書を始めとして,各分類別に学生
用図書を購入しています。
学習用図書および参考資料等としてご活用下さい。
(本館)
・学生購入希望図書配架リスト
・学生用理工図書配架リスト
・学生用人文系図書配架リスト
・学生用社会系図書配架リスト
・学生用一般図書配架リスト
・学生用視聴覚資料配架リスト
(蔵本分館)
・学生購入希望図書配架リスト
・医歯薬系図書配架リスト
アクセスはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/books.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ベストセラー新書コーナーに新書(7月分)を配架しました
徳島大学附属図書館では,全国の大学生がよく読んでいる新書をデータベースか
ら上位50位程度を毎月選書して,7月購入分を図書館1階ベストセラー新書コーナ
ーに配架しました。
幅広い分野にわたる現代の諸課題に対応した旬な時事的教養書としてご活用下
さい。
アクセスはこちら
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/new_titles.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更,解除およびバックナンバーは次のアドレスです。
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン,携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
本メールマガジンについて,一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━