○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞●
● ○
○ 国立大学法人徳島大学 附属図書館報 ●
● ○
○ メールマガジン「す だ ち」 毎月1回発行(無料)●
● ○
○∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 2009/06/18 No.53 ∞∞●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/
このメールマガジンは登録いただいた方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
○連載「知的感動ライブラリー」(26) 徳島大学総合科学部教授 石川榮作
--------------------------------------------
○ちょうりゅう(トピックス)
・図書館員, トンちゃんに出会う。~改修がなければ会えなかった!?~
--------------------------------------------
○図書館本館改修移転情報
・徳島大学附属図書館本館リニューアルオープン後の軌跡
--------------------------------------------
○お知らせ
・Web of Science/インパクトファクター/EndNote Web講習会のご案内
・卒業年次の皆さんへ:貸出期間延長を行います
--------------------------------------------
======================================================================
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
○連載「知的感動ライブラリー」(26)
徳島大学総合科学部教授 石川 榮作
東映映画『バルトの楽園(がくえん)』(2006年)鑑賞会
日時 2009年6月29日(月) 午後4時20分~午後6時30分
場所 徳島大学附属図書館本館(常三島)3階 多目的ホール
作品 東映映画『バルトの楽園(がくえん)』(2006年,出目昌伸監督)
徳島大学附属図書館本館は耐震改修が終わり,この6月より全館オープンしまし
た。6月29日(月)にはそのリニューアルオープンの記念式典が催されます。「知
的感動ライブラリー」はそれに合わせて,東映映画『バルトの楽園(がくえん)』
の鑑賞会を開催します。この映画は徳島でロケが行われて製作されたものであ
ることは,周知のとおりです。以前見たことのある人も,まだ見ていない人も,こ
の機会に一度ご覧ください。会場も新しい多目的ホールで,初めての上映会です。
なお,この映画の上映許可は製作のシナノ企画よりすでに得ています。DVDもシ
ナノ企画より寄贈していただいています。徳島大学附属図書館1階ブラウジング
コーナーでいつでも個人的にご覧になれます。どうぞご利用ください。
この映画の詳しい解説については,ここをクリックしてください。
なお,本メールマガジンNo.28(2007/05/21)にも簡単な解説を掲載しています。
併せてご覧ください。
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
~~~ちょうりゅう~~~(トピックス)~~~~~~~~~~~~~~~~
☆図書館員, トンちゃんに出会う。~改修がなければ会えなかった!?~
みなさんはトンちゃんをご存知ですか?
トンちゃんは食べるのが大好きな子豚です。旧仮名遣いを使いこなし,ビィー,
ビィーと啼きます。
そして相棒の女の子(?)はニャーと相槌をうつのです・・・。
実はこれ,「たべるトンちゃん」という絵本の主人公です。
昭和12年のクリスマスに出版されたこの絵本を開くと,まずは見開きに圧倒され
ます。「タベル タベル タベル・・・」と,びっしり呪文のように(あるいは
ストーカーの手紙のように)書かれているのです。「何だ何だ」と思わず中身を
見てみると,食べるのが大好きな愛らしいトンちゃんが現れます。ただしその文
章は,縦書き横書き斜め書きと何でもありで,リズミカルでかわいいのに何だか
シュール。最後には驚きの結末が待っています。
「たべるトンちゃん」は現在徳島大学附属図書館本館3階東閲覧室の南側書架に
並んでいます。昭和12年の初版本ではなく,「名著複刻 日本児童文学館 第二
集」として昭和49年に出版されたものです。
これまで,複刻版のいくつかは,書架の収容力の問題でダンボールに入れられて
書庫の中に収められていたのですが,今回の図書館の改修で,閲覧室に並ぶこと
になりました。
この「たべるトンちゃん」もそうして日の目を見た図書なのです。「名著複刻」
というだけあって,今見てもとても新鮮で斬新です。ぜひ一度,トンちゃんに会
ってみてください。
<トンちゃんのデータ>
「たべるトンちゃん」初山滋著
(名著複刻 日本児童文学館 第二集 ほるぷ出版)
所蔵箇所:徳島大学附属図書館本館3階東閲覧室(南窓際の書架)
請求記号 913.8||Ni||2-27
※徳島大学附属図書館本館3階東閲覧室の南窓際の書架には,近代日本文学の複
刻版をおいています。現代の本とは一味違う趣きを楽しんでみては?
複刻版の並んだ様子はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
~~~図書館本館改修移転情報~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○徳島大学附属図書館本館リニューアルオープン後の軌跡
現在徳島大学附属図書館本館は,リニューアルオープン前の一部開館ということ
で,5月11日より利用していただいています。
まだまだ図書館の全館サービスにむけての途上にあり,一部開館後も次々と新し
い物品や設備が入ってきています。
例えば,5月11日の一部開館当日には視聴覚システムの搬入があり,いきなり図書
館の中にブルーシートが敷かれ視聴覚システムの組み立て作業が始まったりし
て「ほんとに開館してるの?」と疑問に思った利用者の方もいらっしゃるので
はないでしょうか?
オープン当初は入館ゲートもなく,出入口がわかりにくい状況で,「そっちから
出ないでください!」「そこから入らないでください!」と注意する日々が続
きました。
資料を探す体制も整ってはいません。カウンターでは「この資料はどこにある
の?」と聞かれ,OPAC表示もサイン表示も充分でないため利用者の方に大変ご不
便をおかけしております。
そのようなカウンターでの対応の合間をぬって,職員は資料の再配置,データ保
守等々を行い,正式オープンにむけて利用可能スペースを広げるべく日夜作業を
行っています。
わずか1ヶ月しかたっていませんが,思い出(?)が走馬灯のようによみがえりま
す。しかしこの苦労の日々をただの思い出として消化してはなりません。後世
へ記録として残さねば!との使命感から,これまでの軌跡をまとめてみました。
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
~~~お知らせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○Web of Science/インパクトファクター/EndNote Web講習会のご案内
「ある論文がどんな論文を引用し,またどんな論文に引用されているか」という
ことに観点を置いた自然科学系文献情報データベース「Web of Science」,イン
パクトファクター,論文執筆に役立つ文献管理ツール「EndNote Web」の講習会
を行います。
今回の講習会では提供元であるThomsonから講師を招いて,このようなWeb of
Science等の詳しい利用方法を説明していただきますので,これから初めてWeb
of Science等を使う方,また既に使っているが詳しい機能について知りたいとい
う方も,この機会にぜひご出席ください。
なお,講習会は一部分のみご参加いただくことも可能です。
【開催日】 7月1日(水)
【常三島地区】
コース1 10:30~11:30 Web of Scienceの使い方
コース2 11:30~12:00 インパクトファクターと文献管理ソフトEndNote
Webについて
会場 徳島大学附属図書館本館 3階マルチメディアコーナー
【蔵本地区】
コース1 15:30~16:10 Web of Science利用方法
コース2 16:10~16:40 EndNote Webの使い方
コース3 16:40~17:00 Journal Citation Reports:Impact Factor利用方法
会場 徳島大学附属図書館蔵本分館 2階マルチメディアコーナー
参加希望の方は,下記の参加申込みフォームまたは,チラシに添付の申込用紙で
参加を希望する講習会・氏名・所属・連絡先をお知らせください。
申込みフォーム
→ http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/mailform/20090701_wos_koshukai.html
お問合せ先:
[本館]利用支援係 TEL:088-656-9017
[分館]分館利用支援係 TEL:088-633-7415
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○卒業年次の皆さんへ:貸出期間延長を行います
卒業年次(学部4年生)の皆さん,卒業研究の準備はお済みですか?
徳島大学附属図書館は卒業研究を応援します。
卒業研究に使っているのに2週間しか本を借りられないなんて短すぎる…。
そんなご要望にお答えします。
卒業年次の方は,徳島大学附属図書館本館図書の貸出期間を通常の14日から30日
に延長します。
申込はカウンターで受け付けます。どうぞご活用ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞●∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの登録変更,解除およびバックナンバーは次のアドレスです。
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/m-mag/ (パソコン,携帯電話共通)
〔発行〕国立大学法人 徳島大学附属図書館
〔E-mail〕m-mag@lib.tokushima-u.ac.jp
〔ホームページ〕http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/
Copyright(C)国立大学法人 徳島大学附属図書館
本メールマガジンについて,一切の無断転載を禁止します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━